http://tempest.dcnblog.jp/blog/cat1306/
2008/01/25
台湾用携帯電話のSIMカードを買う

3社ほどあるようですが、私は FarEasTone にしました。なぜって、そのカウンターがちょうど空いていたからです…。英語でSIMカードが欲しいと言って問題なし。そもそもカウンターの上に広告がおいてありました。

リチャージは上記サイトからも出来ると書いてあるので試してみるも、その電話番号はすでに登録済とかでログインできず。結局、使い切らなかったので必要なかったけどちょっと気になる。
残金は 777 電話すれば確認できますよとのことだったが中国語だったので断念。でも、ちゃんと最後まで聞けば英語が選択できたのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿